達人保護条例の制定を要求


四年生の卒論の面倒と学会と自分の進路。四年生は経済学の教科書を一冊も持っていないそうな。勃起してきた。
Gyaoグラップラー刃牙にはまる。独歩対渋川戦、渋川先生の回想シーンは板ガキズムの極致。これを見て笑わない感動しない奴は人間じゃない。

今日思い出したこと。


Royの定理


価格ベクトルと所得の関数として得られる第i財の最適消費量は、間接効用関数の価格偏微分/間接効用関数の所得偏微分で与えられる。


シェパードの補題


要素価格と生産水準の関数である費用を最小化する要素投入量は、費用関数の要素価格による偏微分で表される。


ホテリングの補題


企業の利潤関数を生産物価格で偏微分すると、生産物の供給関数が得られ,ある生産要素の価格で偏微分すると、その生産要素の要素需要関数が得られる。


ゼミ中先生がRoyの定理の成立条件て何だ言い出した。みんなで頭を捻った結果、たぶん無いんじゃないかって結論に至る。だって定理だもんな。(←ちゃんと調べときますよ。おそらく関数形になんら縛りは無いはずだが...)

今日知ったこと

愛用の統計解析ソフトR*1においてSHPファイルが取り扱えかなり高度な解析もできそうだということ。グリッド解析なんかもうまくすればできるんじゃなかろうか。夢が広がりまくりんぐ。(←これ誰のギャグか知らない。)

*1:オープンソースという言葉のみに魅かれて。他の商用ソフトのほうがはるかに便利で見やすいがほとんど意地で使っている。wikiなんかでかなり情報がまとまっているが備忘録もかねてブログでちょくちょく書いていく予定。